コバのコーチングミッション

人とのかかわり合いを大事にするために『心で聴く』ことにより
みんなにもっと元気・希望・愛を持っていただき、【夢をつかもう】
平和(笑顔)のあふれる世の中になることです。
自分の大切なものを見つけてください。【宝探しコーチング】

2010年4月10日土曜日

商売の原点はどこ?

家電量販店で買い物。

一店目で価格と在庫を調べて(こんなもんかな...)
二店目へ。

最安値であった!やった。期間限定の特価だ。
早速店員にお願いしてオーダーを。
「在庫がありません」
「でも、わざわざ特価にしているんだから、あるだろう?」
「入荷にに二週間かかります」

疑問1 在庫が無いのに特価 どういう意味?

代替え品を選んでレジへ。
陳列されていないパックを依頼すると
「えっ?」
・・・・・
何やらもめている。
「担当を呼びますので10分お待ちください」

疑問2 本体商品はレジ裏にあるのにパックは誰も知らない。

担当者が来て、確認してもらうと
「在庫ありません」

疑問3 本体はあるのパックは在庫切れ。 何故?

諦めて本体のみ購入に。

レジで
「ポイントは使いますか?」
「ハイ、使います」

疑問4 何故ポイント値引きがされていない金額になるの?  

カード払いを依頼。
「一括でよろしいですか?」
「ハイ」
・・・・・
「一括でよろしいですか?」

疑問5 聞こえていないのだろうか?繰り返し聞くマニュアルなのか?

欲しい物を買ったのに何故か喜びがない。
接客に不満が残っただけ。


さらに帰宅後テレビコマーシャルで
『在庫・価格・サービスにECO・環境』
??
原点は在庫・価格・サービスでは?


ちょっと愚痴ちゃいました。
自分への教訓として。

0 件のコメント:

コメントを投稿