人間には二種類あるようだ(詳しくはよくわかりませんが)。
理論的に考えて理解する人。
感覚的に感じて納得する人。
自分はどちらなのだろうか?
一概には言えないが う~んんん...
感覚派かな?
結構、感情が動くと行動に結びついてしまう。
理論的にわかってなくても、良いものは良い。的かな?
行動が先か思考が先か?なんて議論になると
自分は思考=感情が先だと思う。
(特に議論する意図はありません。念の為)
何故ならば
強要された行動はその場限り
やらされている感が出てくる
気持が一致しない行動は長続きしない
と思う。
楽しいから
遊びに行く
仲間といる
仕事をする
だと思います!!
だからコーチングが有効。
2011年6月20日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿