自分には愛する家族がいる。妻、子そして母。(母は長期入院中)
家族3人で屋根の下で暮らし、雨風を避けられ、3度の暖かい食事をとることが出来る。メニューも多彩でカロリーも十分ある。
テレビを見ながらの団欒、入浴も毎日することが出来、している。
着る物にも不自由せず、寒ければコート等で厚着することが出来る。
パソコンを持ち、インターネットにも容易にアクセスで着、世界情報をリアルに見る事が出来る。外出には自転車、車を使い、距離や天気に関係なくいつでも自由に行動が出来る。
何が不足なのだろうか?不足ってありますか?
それが無いと生活に困りますか?それでなければ十分に満たされて居ませんか?
もう一度考えてみよう!!
そして私にはサラリーマンの実績、コーチングそして多くの仲間、家族がある。
これを生かした役割として
・家族を愛すること、そして幸せにすること、時を過ごすこと
・母親への感謝の気持ちを持ち接すること
・サラリーマン実績を生かした社内貢献
・コーチングを通しての人間関係の改善
・ボランティアによる若者支援
・多くの仲間と共感し支援し合うこと
全てが、浜松地域の為、日本の為日本人の為に行っていきたい。
いや、やって行く!!
若者が未来を描ける日本の浜松にして行く!!
2010年5月4日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿